【天】天とは 天部の仏像まとめ

仏教いろは,

天とは

「天」は古代インドの世界で考えられている世界の中心に存在している山(須弥山)のことです。

そしてそこにすんでいる神々を表したものが天部の仏像です。

ですので、おおよそが古代インドのバラモン教、ヒンドゥー教の神を起源としています。

天部の仏像は、
・釈迦の守護神系
・如来や仏法を邪悪から守る武闘派系
・生活の中の身近な神様系
など個性的で、よく知られた仏像が多くあります。

天は悟りのプロセスからは外れているため蓮華の台座には乗っていません。

釈迦の守護神

梵天


天部最高位の仏様。
釈迦の守護神であり補佐人。

帝釈天


釈迦の守護神。
四天王らを使って人間界に悪事がないか見張っています。

武闘派

四天王

持国天

増長天

広目天

多聞天


神軍の司令官。
仏教の世界を守っています。

毘沙門天

四天王のうちの多聞天がソロになると毘沙門天とよばれるようになる。

金剛力士



お寺を守り、釈迦を守る。

韋駄天

伽藍(お寺内の建築物)を守る。

阿修羅


神々と戦う災いの魔神から仏教の守り神へ。

十二神将

薬師如来の守護神。

身近な神様

吉祥天

美や福徳の神。
毘沙門天の妻。

弁才天

音楽ほか芸事の神。

鬼子母神

子どもの守護神。

大黒天

商売繁盛の神。

閻魔天

死の国の主。
生前の行いから六道(天―人―修羅―畜生―餓鬼―地獄)のどの世界へ行くかを決める。

歓喜天(聖天)

頭が像の男女が抱き合っている。富と利益をもたらす財宝神。