【天】弁財天 芸の神様
弁才天とは
弁才天(べんざいてん)は芸事を司る神です。
古代インドの時代は水の神で、水が清らかに流れる音から音楽の神、そして芸事全般の神となりました。
このことで、水辺に祀られていることが多くあります。
弁才天の姿・持ち物
・女神の姿。
・琵琶をかかえている。
弁才天と七福神
弁財天は七福神の1人です。
当初吉祥天が入っていましたが、弁財天の人気の高さで入れ替わったといわれています。
弁”財”天とは
弁”才“天が鎌倉時代以降、弁”財“天とも書かれるようになり、弁財天の場合には五穀豊穣、幸福や財産を授けてくれる神として祀られます。
鎌倉の銭洗弁天(ぜにあらいべんてん)は、正式名称は「銭洗弁財天 宇賀福神社」で、財の字がつけられています。
そこでは、みなさんお金洗っています。